最近大学を離れ、論考を公表する機会が少なくなってきました。論文として公表する以外の資料や感想文などを公開する場を持ちたいと考え、このブログを開設しました。
ヘーゲルの刑法思想 ヘーゲル(1770-1...
中・中山論争について 中義勝先生のことを思い...
植木枝盛の「民権数え唄」など 後藤氏の紹介によります...
牧野英一先生のこと この間、刑法学会に出ま...
80肩から背中の激痛へ 連休前から、急に右腕と...
白地刑法について 「白地刑法」とは、...
桐畑古墳の見学 このマンションの入居者...
ベーリングの構成要件論 刑法を学ぶ者にとっては...
熊谷開作先生のこと 最近、「聞き書き・わが...
手書きからワープロを経てパソコンへ 私どもの世代が研究...